×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぼーっとなんてしてられない!
私がコロナのニュースを見たのは年が明けて、億劫だなぁと出勤し始めた頃。
今では、そのコロナが発生したのは11月中旬などと知り、警告していた中国の若い医師達が亡くなって逝く状況に、どうして日本はニュースになるのが遅かったのだろう?と政府に対しての不信感が強くなりました。
報道が少しずつされ始めた時には、すぐに春節がやってくるのを分かっていたので(今までスーパーとか100均とかでバイトだった)、相互に渡航禁止にするべき!とTweetしていましたが、願いは届かず今日に至っていますね。
1月の時点で禁止にしておけば、広がりは見せなかったかもしれない。
ましてや、現住所が大黒埠頭が近いこともあり、例のクルーズ船は私にとってリベレーションズ2しか思い浮かばなかったです。
そして家の近くの病院、妹夫婦達の生活範囲に感染者が運ばれたり、経路不明で発生して初の死者が出たり……。
クルーズ船の客にとってはあの世への船出になっていて、お可哀想としか言いようがないですね。
そして小学生の甥。
相模原の為、発表に振り回されてしまい、妹が休めない!!ヘルプ!!ってなりました。
誰も休めないけど、今の小中高校生たちの生活力のなさに、我が妹達ながら呆れかえりました。
もう少し鍛えなければ……。
なにせ私の両親も共働きでしたから、鍵っ子でしたし、小さい時から手伝いをせざるをえなくて、袋麺はやレトルトは普通。酷い頃はすいとんモドキを作って飢えを凌いでいましたね。
途中で、野菜は食べてしまうと晩御飯に上がらなくなるほど物価が上昇していく時代だったので生野菜の丸かじりをやめました(笑)
夜の22時になっても母が帰って来ませんでしたし、父も鉄道員なもので連泊もあったりと、なかなか家に居ませんでしたから。
たまぁに早く帰ってきても何もしないでビール片手に野球中継のクズっぷりです。
そのお蔭で、親がいなくても料理はできたので御金に頼ることなく知恵で乗り切れましたが、今の人達は火事とか怪我とか色々とあるから不安なんですよねきっと。
甥は不安とかそういう問題じゃなく、男っていうのもあるせいか、少々おバカすぎて不安って方が大きいので、妹の不安なのはわかります。
ですが、パートは休めない、預けられない、実家も働いているから預けられない、高校生中学生は不安……。
どうしたらいいものか(*_*)
これがシングルの方々はどうなるかってところだ。
そう考えると今回の事態を甘く見ていた政府の責任は重たい。
どうして最初の時点で渡航制限をしなかったのか。
風邪ってここでしかかかりません!なんて場所はないのにね。
私の相棒は今になって来週からフレックス出勤で10:30とのことでしたが、私の方は変えられない!!
頑張って早起きする分には朝御飯抜きで行く感じですが、正直言って前倒しにしても、後ろ倒しにしてもバスの乗車率は同じという皮肉。
今までその時間を使用してきて、どっちにしてもあの荒んだバスには乗らないとならず、ニュースを見ていても、試しに本日早めてみたのに変わらなかったという人が多いではないか!!
うちはまだマシ?だとは思うが、品川や新橋、有楽町、浜松町などの企業が立ち並ぶ辺りは、企業同士で連絡を取り合って、調整してみてはどうか?とさえ思う。
その中で、変更しにくい人は今まで通りにするなど、政府なんかに頼ってないで企業同士で話し合うことも考えないとでは?と思いました。
まぁ、私は羽田が近いのでもう駄目かもしれないけれどもね……。
前回の選挙の時、タイミングが合わないのか、負けを見越していたのか定かではないが、街頭演説に出会う頻度がほぼなく、やっていた時は全部自民党で主張を聞くことがなかった。
ネットで見てもピンと来なくて、白票となってしまったのだが、やたらと自民を支持する若い人も多かったと記憶している。
もっとも他に支持政党がないというのもあるが、日本のおかしなところは与党の主権が強すぎるのではないかと思う。本当に民意が反映されてるとは思えず、肝心なところで協力姿勢もない。
だから勝手にやるから、あ~はいはいって自民党の態度になるのでは?とも思う。
一時凍結でもして、今の状況に対応していかないと、議員に感染者が出てやっと動くのかしら?と冷ややかに傍観しています。
私は罹患したら、大人しくしています。
4月ならバイオ3、FF7、聖剣3、あと仁王2とか、他にも数タイトルあるので引きこもりできます。リングフィットやりつつだけどね。
4月を待たずに不安しかない。
私がコロナのニュースを見たのは年が明けて、億劫だなぁと出勤し始めた頃。
今では、そのコロナが発生したのは11月中旬などと知り、警告していた中国の若い医師達が亡くなって逝く状況に、どうして日本はニュースになるのが遅かったのだろう?と政府に対しての不信感が強くなりました。
報道が少しずつされ始めた時には、すぐに春節がやってくるのを分かっていたので(今までスーパーとか100均とかでバイトだった)、相互に渡航禁止にするべき!とTweetしていましたが、願いは届かず今日に至っていますね。
1月の時点で禁止にしておけば、広がりは見せなかったかもしれない。
ましてや、現住所が大黒埠頭が近いこともあり、例のクルーズ船は私にとってリベレーションズ2しか思い浮かばなかったです。
そして家の近くの病院、妹夫婦達の生活範囲に感染者が運ばれたり、経路不明で発生して初の死者が出たり……。
クルーズ船の客にとってはあの世への船出になっていて、お可哀想としか言いようがないですね。
そして小学生の甥。
相模原の為、発表に振り回されてしまい、妹が休めない!!ヘルプ!!ってなりました。
誰も休めないけど、今の小中高校生たちの生活力のなさに、我が妹達ながら呆れかえりました。
もう少し鍛えなければ……。
なにせ私の両親も共働きでしたから、鍵っ子でしたし、小さい時から手伝いをせざるをえなくて、袋麺はやレトルトは普通。酷い頃はすいとんモドキを作って飢えを凌いでいましたね。
途中で、野菜は食べてしまうと晩御飯に上がらなくなるほど物価が上昇していく時代だったので生野菜の丸かじりをやめました(笑)
夜の22時になっても母が帰って来ませんでしたし、父も鉄道員なもので連泊もあったりと、なかなか家に居ませんでしたから。
たまぁに早く帰ってきても何もしないでビール片手に野球中継のクズっぷりです。
そのお蔭で、親がいなくても料理はできたので御金に頼ることなく知恵で乗り切れましたが、今の人達は火事とか怪我とか色々とあるから不安なんですよねきっと。
甥は不安とかそういう問題じゃなく、男っていうのもあるせいか、少々おバカすぎて不安って方が大きいので、妹の不安なのはわかります。
ですが、パートは休めない、預けられない、実家も働いているから預けられない、高校生中学生は不安……。
どうしたらいいものか(*_*)
これがシングルの方々はどうなるかってところだ。
そう考えると今回の事態を甘く見ていた政府の責任は重たい。
どうして最初の時点で渡航制限をしなかったのか。
風邪ってここでしかかかりません!なんて場所はないのにね。
私の相棒は今になって来週からフレックス出勤で10:30とのことでしたが、私の方は変えられない!!
頑張って早起きする分には朝御飯抜きで行く感じですが、正直言って前倒しにしても、後ろ倒しにしてもバスの乗車率は同じという皮肉。
今までその時間を使用してきて、どっちにしてもあの荒んだバスには乗らないとならず、ニュースを見ていても、試しに本日早めてみたのに変わらなかったという人が多いではないか!!
うちはまだマシ?だとは思うが、品川や新橋、有楽町、浜松町などの企業が立ち並ぶ辺りは、企業同士で連絡を取り合って、調整してみてはどうか?とさえ思う。
その中で、変更しにくい人は今まで通りにするなど、政府なんかに頼ってないで企業同士で話し合うことも考えないとでは?と思いました。
まぁ、私は羽田が近いのでもう駄目かもしれないけれどもね……。
前回の選挙の時、タイミングが合わないのか、負けを見越していたのか定かではないが、街頭演説に出会う頻度がほぼなく、やっていた時は全部自民党で主張を聞くことがなかった。
ネットで見てもピンと来なくて、白票となってしまったのだが、やたらと自民を支持する若い人も多かったと記憶している。
もっとも他に支持政党がないというのもあるが、日本のおかしなところは与党の主権が強すぎるのではないかと思う。本当に民意が反映されてるとは思えず、肝心なところで協力姿勢もない。
だから勝手にやるから、あ~はいはいって自民党の態度になるのでは?とも思う。
一時凍結でもして、今の状況に対応していかないと、議員に感染者が出てやっと動くのかしら?と冷ややかに傍観しています。
私は罹患したら、大人しくしています。
4月ならバイオ3、FF7、聖剣3、あと仁王2とか、他にも数タイトルあるので引きこもりできます。リングフィットやりつつだけどね。
4月を待たずに不安しかない。
PR
コメント