忍者ブログ

Naoのお気楽部屋

私Naoの趣味を日記として残しております。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Google+の行き詰ったところ
 今回JOJO+を速攻で登録しました。
 ですが、Google+に進化はさせておいたものの、XPだったせいか色々と不具合が発生。もちろんGoogleからも上に、サポートできなくなりますの注意書きが。
 おそらくGoogle+の対応OSがWin7以降のもので、IEは9以上なのだと思われます。
 
 そのために、ところどころで不具合が発生します。
 たまたま、主人はIT関係に勤めている為にWin8に興味があり、ちょうどPCも重たかったのでWin8にしたところで、これらは改善されました。
 
1 XPで私に起きた不具合は、参加したイベントに文章は投稿できても、写真を添付して投稿することができない。
2 フォローしたイベントのサークルが自動で作られていたのに、突然それだけ消えてしまった
 
 どちらも、互換性の問題なのか消えてしまってサポートページを参考にしてみましたが、明確な答えにはならないし、問題を一つずつ潰していくようなサポートもされていないので、実質使いにくすぎる。
 
 とりあえず、参加が先なので
 

19030d43.jpg


 
 確か最初はここにフォローって出ているはずなので、ここをポチっとおしてフォローします。
 そうすると、サークルも自動的に作成されているはずです。確か最初はフォローだったかな?でも、私は消えちゃいました。
 私の場合は消えてしまったので、とりあえず自分のところのサークルを開いて、新規でサークルを作成してJOJO+と作りました。たぶんこれで大丈夫です。というか、私は通過したので、サークルに入れています。

 画像・コメントが投稿できない

 
 とりあえず、私はスキャナを使用してjpgで保存して投稿しています。
 ジョジョページは1stステージに投稿の旨を伝えればいいので、先に画像を自分のところでアップしてから、イベントページに書き込めばOKです。
 写真のアップはホームを押して、左の一覧に写真というところがあるので、そこを押せば出てきます。
 私はもっと見てもらおうと思ったので、アルバムをJOJO+専用で立ち上げました。そうすると便利。
 スマホを持っている方はPCで出来ない場合、スマホにGoogle+のアプリがあれば、できるようです。残念ながら私はまだガラケなので最初はどうしようかと思いました(^^;)
 スマホで撮った答案用紙を投稿するか、PCに保存されていて容量が間に合うならば、スマホに送ってUpするか。
 ただ、この方法に関しては主人のスマホでできそうだった事なので、実際には試しておりません。一応手段でできそうなので、完全にできるとは言い切れません。
 
 本来ならば、イベントページにて画像を添付できるようにコメント横にはカメラマークが出ています。
 ですが、XPは出ておらず、Win8にしてIEも最新にしたところ急に出るようになったので、おそらく環境の問題があります。
 ここに画像貼らないとダメと思われがちですが、写真をアップした状態で投稿した旨を書き込めば大丈夫なのでガンガン行きましょう!

  コメントも投稿できない場合
 コメントが投稿できなくなったりするのは、上記に記載したOSやIEのバージョンだけでなく、そもそもの投稿ページが上限に達すると投稿できなくなるようです。
 運営からも情報が出ておりましたが、コメントが多すぎて投稿できなくなるようなので、代理投稿お願い!!は消されます。
 基本的にはストリーム(フォローして、サークルがJOJO+と作られている状態)に、写真をアップして、とにかく他の方が投稿されていればコメントは残せるはずなので、アップしたことを書き込めば大丈夫です。
 あと、一日ではなく、なんとか一日あると焦らずに行きましょう。

 上記を参考にして、ご自分のOSなどのバージョンが適合しているか確認し、あっていなければ相応の投稿方法をされた方がいいですよ。

 

 通過したか確認する方法


02274e3a.jpg


 ご要望がございましたので、再度編集。下のものは、JOJO+一時通過されていれば表示されるもののアップです。
 上の画像でいうところ、左上のやつです。

 このページにアクセスして、赤丸の囲ってあるところをチェック。左上の小さいのは、自身がサークルに追加されていると表示されます(私は追加後これがでてました。)
もう一つは、右下の赤丸部分。ここは通過した人が一覧となって出ています。すべて表示にすると、検索画面が出てくるので自分の名前を入力してHitすれば通過ですよん♪


 

 参考になるかはわかりませんが、少なくとも私が直面した最大の危機は回避できて、無事通過しました。
 既に女女立ちをすべて撮影するために、研究を重ねているところです。
 
 それにしても、Googleは前から使いにくくて、困りますね~。知恵袋にもないので焦りました。

拍手[2回]

PR

コメント

1. Google+の行き詰ったところ

参考になりました!
ありがとうございます!

2. 無題

>koali様

いえいえ、お役に立ててよかったです
コメントを書く