×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暑いですね~へばってしまう季節がもうやってきた模様です。そしてきっと6月には寒くて震える気がする……。
先日、相棒が出張で岡山に行った時に岡山駅と倉敷駅を初めて訪れて何もないねーとコメント。
私も中学の修学旅行が広島&岡山だったため、岡山の方々には申し訳ないのですが、印象は特にありません^^;
そもそも、私の学校&私の代だけだったんです……。はだしのゲンの作者中沢啓治さんが講演にいらして、市内四つのうち我校だけ広島&岡山に。しかも私の代だけ……。
別の中学の同級生には酷くからかわれたのを忘れはしません…。
しかも当時は様々な要因で登校拒否する寸前だった為、余計におもしろさの欠片もなくて嫌気が多かったですね。
まぁ私の昔話はさておき、とにかく私の記憶でも岡山の倉敷はアイビースクエア?とかいう美術館をチェックポイントにされ、風景も京都でよかったじゃん?と思っていたぐらいどこにも行かなかったので岡山の素晴らしさを全く知りません^^;
ただ、仲のよかった男子とは桃太郎ランドがないか!?とか、それのモデルになった遊園地があるのか!?など盛り上がっていたのですが、検索してみてもイマイチ。
そこで、岡山県に本当に桃太郎ランドができたらどんな乗り物やらができるか考えてみました。
・そうそう、フリーチケットはサイコロ制で、振った目×1000円だから(笑)
・遊園地の床は駅名やちゃんと線路が描かれている。
・間違いなくジェットコースターは機関車であろう……(某夢の国みたいになるかも)
・キングボンビーが来る恐怖!キングボンビーのタワーハッカー!どっちも嫌。
・フェリーがあり、乗ると桃太郎電鉄の世界を楽しめるのだが最後にボンビーが現れて落ちて濡れます。
・ミニゲームでミニボンビーをボールを投げつけて倒すゲームコーナーがあり、一定ポイントをためるとオリジナルピンバッヂを贈呈。
・ルーレット型観覧車。
・たまに福の神が現れて、園内で使える特別チケットをくれる。
・フードコートは47都道府県のあのメニューが食べれる!!買占めはできません。
・遊園地をオーナー制にして、物件を一株1000円~で買ってもらう。金額に応じて特典付とか。
・アプリ連動参加すると、毎日11時から一定数の問題が出され、正解者の中から抽選でその日の勝者を選び、その日一日限りの勝者として至るところに顔が掲載される(笑) 顔が掲載されたくなければ参加しない方がいい。
Nao©
とまぁ……くだらないですね^^;
PR
コメント