当サイトファンタシースタノヴァTop
PSNovaも難をプレイ中。
あ、DLCのキャラコスもEoe?が追加されていましたね。
あとSO4。あれ箱丸で酷い目にあってからやってない……。
店頭体験とか地域でやっていなかったので持ってないけど。
PSNova:
http://psnova.sega.jp/
で、今プロミスオーダーで詰まっているのが難シリーズとレイヴァン。
最初の方は大したことのないオーダーですが、ギガンテス研究Lv90を三匹倒さないといけないのに、90以上のギガンテスを適当にではだめらしい。
恐らく奴なのだろうが、ちょいと辛いLvなのよね。私フォースなので組み合わせたHPでもギリギリ。
レイヴァンのプロミスオーダー
※随時更新はしています。
・ダーカー研究 |
ダーカーLv61を倒す。20匹。
鋼の荒野1のダーカー討伐任務VHでクリア可能。 |
・鉱石研究 |
・ウッドオパール(グラン水源のHで入手)
・ペロプスカイト石(炎の高地H)
・脈打つミグマタイト(ノヴァ内部・H以上。探索隊に任せる。)
3個ずつ集める。 |
・原生種研究 |
原生種Lv80を倒す。30匹。
80以上ならどこでもOK。古代都市1の難古代都市殲滅任務とかもアリ。 |
・植物研究 |
天然樹木を集める。10個。
古代都市Nにて気が付いたら拾っている。 |
・地質研究 |
瞬くクリソンベル石を集める。10個。
ノヴァ内部。HorVHで落ちたはずです。
もしくは、ノヴァ内部の難:ノヴァ内部哨戒任務のクリア報酬。
一回で4個なので3回。 |
・ブーストエネミー研究 |
ブーストエネミーLv80を倒す。20匹。
どこでもOK。施設を拡張しておくと楽。
古代都市1の難古代都市殲滅任務がお勧め。 |
・グラン研究 |
グランピースを集める。30個。
勝手に拾ったり、報酬だったり。適当にやって2000個持ってます。 |
・ギガンテスの武装研究 |
ギガティオンの硬鉄線を集める。1個。
ノヴァ内部ギガティオン。H以上。
私はストーリープレイ中にゲットしていたようです。 |
・ギガンテス研究 |
ギガンテスLv90を倒す。3匹。
大尖塔2の難:大尖塔資材回収任務の恐らくアルキュオネでカウント確認。
鋼の荒野2の難:鋼の荒野連続撃破任務にて確認。恐らく、どちらも後から出てくる方がLv90以上と思われる。 |
★ギガンテスの装甲研究 |
グレイオスの鋭角を集める。1個。
アグリオスの赤いバージョン。
グラン水源3、地の底へVHにてドロップ確認。 |
ノヴァ研究α |
「レイヴガイストの大結界」を集める。5個。
「レイヴガイストの硬武装腕」を集める。3個。
 
【ノヴァ内部】VH以上、約束の時、レイヴガイスト決戦。
約束の時は相手の方が先に落ちてしまい、「レイヴガイストの硬武装腕」を部位破壊して得るのに苦労します。
どちらも難しいので、やりやすい方が良いかと。
「レイヴガイストの硬武装腕」は第一段階「レイヴヒュフテ」の腕の付け根にあるニードルガン。
(腕というか、頭上両脇のやつですね)
これを破壊しないとなのですが、なかなか壊れないです。
フォースならばタリスで一番下のフロアの、一番奥からタリスでギリギリ届きます。
※↑追記
古い記事の修正をしていませんでしたが、「レイヴガイストの硬武装腕」について、ネット上で部位破壊の位置が割れているようです。
私は最初の通りだと思っておりましたが、別のサイト様では第二形態の両腕(球)の奴という方もおられ、実際第一段階の部位破壊なしにVer1.04以降にドロップがありました。
部位破壊と書いてありますが、最近1.04Verアップ後にプレイしたところ部位破壊なしでもドロップを確認できました。
ブログで情報を提供しておりましたが、どちらも確定していないと判断いたしました。
今まで閲覧されてきたお客様には申し訳ないです。
Lvがないと辛いわけですが、第二形態の腕も破壊しないと超必殺を喰らうので、落ちないとしたら、やはりレアドロップ率が低すぎるのかとまとめておきます。
最近、私は自棄気味に武器全部アイテムドロップのアタッチメント、食堂で毎食食べる、連れて行く仲間にレアドロップ持ちを入れています(仲間に関しては気持ち(笑))。
それで久しぶりに落ちました。だいぶデータのないものですが、その甲斐あってか、一気に5個もドロップしてくれた時には嬉しかったです^^;
↓続き↓
予め、スキルと武器に属性攻撃強化等をつけておきましょう。
ここならば、両腕攻撃の薙ぎ以外なら届きませんから安全です。
ただし、タリス本体はポッド手前で止まるのでタリス自体での攻撃は不可能です。
タリスを投げてから、威力の高いギ・グランツよりも、グランツかラ・グランツがお勧めです。
ギ・グランツだと範囲攻撃が広いため、本体までダメージを与えてしまいます。
本体よりも耐久力がありすぎるので、個々撃破の為に一極集中型がお勧めとなっています。
挑む際は、レアドロップの確率を上げて行くのを忘れずに。
また、上から黄色い棒が複数降りてきた時に、棒を破壊すると相手はダウンします。
その際、一段上に登ると近づけます。
ある程度叩いたなと思ったら逃げましょう。
回復すると、すぐにダダこね腕攻撃がくるので即死します。
ダウン時だけ、レンジャーなら同じように一極集中で叩くことができます。
ハンターとバスターだけはグランアーツや攻撃範囲共に、あまり向いていないので、狙うならばフォースかレンジャーが個人的にはお勧めです。
※↑追記 部位破壊と書いてありますが、最近1.04Verアップ後にプレイしたところ部位破壊なしでもドロップを確認できました。
部位破壊の方が確実性は高いですが、確率としては落ちないわけではないようです。
「レイヴガイストの大結界」は、施設開発がMAXまで行っていれば、一度のクリアで個数も得られる可能性があります。
こちらは部位破壊がないので、レアドロップだけでも入手が可能です。
|
ノヴァ研究β |
「レイヴガイストの大収束器」を集める。5個。
「レイヴガイストの硬仮面」を集める。1個。
αよりも簡単にドロップしますので簡単です。 |
フィルディアのオーダーを受けるよりも、ルティナやレイヴァンの約束の方が何度も受けられて経験値が貰えるのでお得。
特にレイヴァンプロミスの経験値はかなり良いので、適当にラウンドしていてもクリアできますね。
このギガンテスシリーズ以外なら♪
いや~難辛いですね。
共闘シリーズだけど、そもそもVita持ちが全然いないんですわ。
PSPならゴッドイーターでしたけど、バーストもVitaとPS4とかちょっとオイオイ~!!って、どっちで購入しようか迷っています。
いや~PS4の方が綺麗ならPS4がいいけど、マルチプレイしたら画面の分割がどうなるのか?とか、そもそもPS4も一人なのか?
PS4とVitaでマルチ可能なのかとか……。
それまではこのゲームですけどね。
あ……FFEXもあるんだった。
コメント