×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
公式:http://gundam-cardbuilder.com/
現在、2/25から先行稼働中のガンダムカードビルダーの新作です。
あれはまだ、ゲーセン店員をやっていた頃に新作として登場した子。
それまでは三国志大戦やWCCFなどの中にマニアックな奴を作ったのぉと思っていました。
それの新作をガンダム大好きな相棒のために戦力要員として私が駆り出されたわけです。
とってもスリムになり、宇宙世紀の範囲で出すようですが、これがなかなか……。
今まで1BOX/50枚でしたが、転売防止策なのか50×2=100枚で1BOXのようです。
偶然にもパック切れを起こしまして、半BOX(50枚)掘ることにしました。
それの内訳+配列を残しておこうと。
旧Verもあったはずが、どうやらブログサーバーを変えた際に見当たらなくなっていまして比較ができないことをお許しください(;一_一)
以下参考になれば……。
SR=赤背景 R=黄背景 UC&C=白背景
機体・キャラ名 | |
---|---|
UC | シャア・アズナブル |
C | ギラ・ドーガ |
UC | リゼル |
SR | ZZガンダム |
C | ガイア |
UC | ガンキャノン(109号機) |
C | ガンタンク |
R | ニムバス・シュターゼン |
C | ナイジェル・ギャレット |
C | サラ・ザビアロフ |
C | ジムⅡ(地球連邦仕様) |
C | オッゴ |
UC | 水中型ガンダム |
R | イフリート(ダグ・シュナイド機) |
C | 陸戦型ジム |
C | アッグガイ |
C | カレン・ジョシュワ |
UC | 水中型ガンダム(ハンド・アンカー仕様) |
C | ボール |
C | グフ |
R | マシュマー・セロ |
UC | バナージ・リンクス |
C | ザクキャノン |
C | ハヤト・コバヤシ |
UC | シナンジュ |
C | ズサ |
C | コア・ファイター |
UC | カイ・シデン |
C | ジム・キャノン |
R | バイアラン・カスタム |
C | ハイザック(ティターンズ仕様) |
UC | ランバ・ラル |
C | フレッド・リーバー |
C | ズゴック |
UC | ガンキャノン・ディテクター |
C | ナイジェル・ギャレット |
C | セイラ・マス |
UC | トラヴィス・カークランド |
C | ダリル・マッギネス |
C | ギラ・ドーガ |
C | ジム |
UC | マリーダ・クルス |
C | セイラ・マス |
C | マッシュ |
UC | ドム |
C | ザクキャノン |
C | ザク・タンク(砲撃仕様) |
UC | ヒルドルブ(タンク形態) |
C | ジェスタ |
C | ダグ・シュナイド |
その後、頭になるので少しだけ掘ることに。
機体・キャラ名 | |
---|---|
UC | ロザミア・バダム |
C | ボール |
C | マウアー・ファラオ |
UC | 高機動型ザクⅡ R-1A型(オルテガ機) |
C | カツ・コバヤシ |
R | ヤザン・ゲーブル |
C | ザクⅠB型 |
偶数が奇数で止めにくいし。
最後はRが出たら止めと思いましたが、まずボックスの扱いをどうするかってところですね。
1BOX=50×2で入っているので100枚入れられることから店員目線だと補充回数が少なくて助かります。
けれど、ジャムりやすいのでイラってします(笑)
あくまで元ゲーセン店員目線ですが(*‘∀‘)
客目線で考えると従来通りに50枚を1BOXとカウントするべきなのかと色々考えてしまいます。
過去三国志・戦国・ヴァ―ミリオン・WCCFなどプレイをしてまいりましたが、私の体験通りこの配列だと、トップでSRが出たらお終いって感じな気がします。
最初の方はだいたい6枚ぐらいに1枚でRが出ていましたが、バイアランが出た後はそれが崩れてSRも出ることなく終了。
次ボックスに値する50枚目も少し掘ってからなので、だいぶ辛いかなぁと思いました。
やたらと偏ってカツはもう要らん(笑)
相棒の方はパック頭から15枚目でSRバナージだったので、なかなか読めないです。
しかし、50枚にSR一枚というのは間違いなさそうなので出たら即辞めがお財布には優しいかも。
ここから独り言――
とはいえ、旧システムファンには不評な今回の作品。
私はカード掘り堀り要員ですけど、ガンダムのファンだけを狙うのではなく、知ってもらう為にミッションモードだけではなく、ストーリーモード(時間がかかるけど)を入れてもよかったのではないかと思いました。
勉強が苦手なので三国志と戦国大戦なんて分からなかったけど、今では関係図が分かるようになり、ある程度覚えられました。
ガンダムを知ってもらうという意味で、作品ストーリーがあった方が私は楽しめただろうなーと思いました。
きっとそれやると、ハモンカーゴで掘り掘りされちゃうからアウトだったのかな(;^ω^)
PR
コメント