×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月の後半ぐらいに、RPGツクールMVというものが発売されたとのことで体験版をDLした後、色々とアプデがあり、気が付いたらこんなものが勝手に起動するようになってました(+_+)
それ以外ではDLしたものは一切なく、けれどもRPGツクールをDLしてからは約2週間経っていたのでおかしいなと思い、色々と試してみましたが駄目でした。
こやつはどこからやってきたのだろうか?
我家はノートンオンライン360があり、それにも引っ掛からないし、Winとノートンの両方でフルスキャンを2日掛けてやりましたが、引っ掛かりませんでした。
ということは、元からあったものに何かが起きている。
確かに調べている中で、お一人だけとあるアプリというか、ソフトが原因だったと記載が一件だけありました。
そう、Xperiaの私には関係のない相棒が使用している「iFunBox」というフリーソフトが原因でした。
参考ブログ様:http://iphone4toboku.blog58.fc2.com/blog-entry-92.html
iPhone5sを購入した時ぐらいからPCに入っていて、使用する必要のない私はPC利用率が高いのにあまり気にしていませんでした。
PC自作するのが趣味な相棒の方がそういうのは得意なので、その相棒がDLしたものは問題ないのだろうと。
実際、二年ぐらい使っていて問題はありませんでしたし。
けれども急でした。
Win8.1ですが、一月中のアプデと、Xperia用のJavaのお勉強を独学でやってみている最中なので、Javaのアプデ。
ですが、それよりも前に出ていた事が、システムの復元のポイントを確認して分かったので、やはり経路がわかりませんでしたよね。
PC起動→デスクトップ画面→全スタートアップの起動がされて安定→勝手にブラウザが立ち上がってこの広告。
IEでブラウザが立ち上がるので、普段はchromeを使用している私は「アプデでIEがやられた?」と思いました。
しかし、
検索窓に「Windowsの機能の有効化または無効化」と入力すると出てきます。
これでIEの機能を切って再起動。
すると――
IEのブラウザがないので、勝手にchromeで起動。
もし、chromeがなければ優先的に使用しているブラウザが起動する感じのようで、Foxでも勝手に起動……(+_+)
それにより私はマルウェアとかアドウェアだろうと上記戻ってフルスキャンしたわけですが無駄でした。
相棒がDLしたものなので、許可した扱いになり、何らかの形でiFunBoxがアップデートしたのかなにかで広告を出すようになったのだからスキャンしても引っ掛からないわけです。
結局、何やっても無駄ですし、iPhoneユーザーにとっては必要みたいなのでアンインストールはしていません。
ただ、勝手にブラウザが開かれる事がないように常に起動ではなく、必要な時にして!と、設定をoffにさせてもらいました。
※1タスクマネージャー起動→スタートアップ→iFunBox(名前のところは『File & App Manager for iPhone/iPad』ってなっています。発信元がiFunBoxとなっているはずです)にカーソルを合わせて無効
これで勝手にブラウザが起動されることは、とりあえずなくなりました。
とはいえ、いずれ面倒なものが組みこまれる可能性もあるので、相棒と協議を重ねている最中ですが、ホントiPhoneの起動やセキュリティは悪くないと思うんですけど、Xperiaとはまた違う面倒くささがあって大変です(=_=)
こんなソフトなしに便利になればいいんですがね……。
※1タスクの出し方
Win8以降は、ウィンドウズマーク+Xか、Alt+Ctrl+Dlete
Win7は、Ctrl+Shift+Esc(キーボード一番左上)
PR
コメント