×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我家のPCはブログにHPに、LINEスタンプ作ったり、家計簿をつけたりと私が独占状態でした。
ということで、相棒が昨年末からずーっと作りたいと言っていた新作PCを買うことになりました。
もちろん自作。
まぁ、前から独占状態といえば独占でしたけど、相棒も基本購入したゲームをそんなにやっている暇もなく、バランスはとれていたんですけどね。
あいつらです……Fall Out4と、ウィッチャーさん(3)と、エルダースクローズオンラインとかいうゲームの関係です。
ウィッチャーさんは現PCでも動いたけど、グラフィックが時々飛び、エルダーは購入したものの転勤=引越でプレイができない状態になり、未だにDLもしていません(;´・ω・)
Fall Out4はゲームで紹介した通り、ピップボーイエディションをPS4で購入したので、配布物で遊べない~!!と、ずっと吠えていたわけです。
要はPC版じゃないとつまんなーいということ。
昨年末に情報を見た時には新規格が続々と出る前で、OSもWin10もあったし、発売された時には欲しいマザボもグラボも2桁越えでどうにも難しい。
そしてやっと、Fall Out4のバージョンアップが止まった模様でボーナスもでることだし、買わせてください!!と言われました。
買うのは良いが、引越貧乏中の我が家にはもっと必要な物があるだろと思いつつ、PCを独占しているようなものなのでしょうがないなぁと。
ちなみに相棒はIT関係なので新しいものの知識がガンガン入ってきます。
そのため、最初は出始めている超小型PCにする予定ででした。
OSがクラウド上?とか、そんな話しをして、物を見たような記憶があるものの、詳細は知らず。
けれども、結局欲しいものになったらこのサイズになりました。

下のテーブルは今冬、こたつを購入したので使わなくなったテーブル(90×60)ですが、縦はほぼ一緒なぐらいです。
今回は秋葉原で購入したパーツ編なので、写真付きで紹介いたします。
少々ページが重たいかも。
ということで、相棒が昨年末からずーっと作りたいと言っていた新作PCを買うことになりました。
もちろん自作。
まぁ、前から独占状態といえば独占でしたけど、相棒も基本購入したゲームをそんなにやっている暇もなく、バランスはとれていたんですけどね。
あいつらです……Fall Out4と、ウィッチャーさん(3)と、エルダースクローズオンラインとかいうゲームの関係です。
ウィッチャーさんは現PCでも動いたけど、グラフィックが時々飛び、エルダーは購入したものの転勤=引越でプレイができない状態になり、未だにDLもしていません(;´・ω・)
Fall Out4はゲームで紹介した通り、ピップボーイエディションをPS4で購入したので、配布物で遊べない~!!と、ずっと吠えていたわけです。
要はPC版じゃないとつまんなーいということ。
昨年末に情報を見た時には新規格が続々と出る前で、OSもWin10もあったし、発売された時には欲しいマザボもグラボも2桁越えでどうにも難しい。
そしてやっと、Fall Out4のバージョンアップが止まった模様でボーナスもでることだし、買わせてください!!と言われました。
買うのは良いが、引越貧乏中の我が家にはもっと必要な物があるだろと思いつつ、PCを独占しているようなものなのでしょうがないなぁと。
ちなみに相棒はIT関係なので新しいものの知識がガンガン入ってきます。
そのため、最初は出始めている超小型PCにする予定ででした。
OSがクラウド上?とか、そんな話しをして、物を見たような記憶があるものの、詳細は知らず。
けれども、結局欲しいものになったらこのサイズになりました。
今回は秋葉原で購入したパーツ編なので、写真付きで紹介いたします。
少々ページが重たいかも。
関西から関東に戻り、折角の秋葉原ですが、それでも昔よりお店が減ったなというのが感想です。
ネット時代だからこそなのでしょうが、やっぱり現物見ても失敗します( ;∀;)
今回一式の為
・箱(ケース)
・マザーボード
・グラフィックボード
・水冷(初導入)
・CPU
・メモリ
・SSD×2
・OS Windows10
・電源(失敗)
水冷だけ、箱とマザボの位置が悪かったので手を加えております。
時間が出来次第、モニターなど他もupする予定です。
基本、秋葉原でツクモとドスパラとパソコン工房で購入しています。
ほぼツクモですね。
ドスパラ:マザボ+CPU ¥7000引き
パソコン工房:PCケース
ツクモ
グラボ・電源・SSD
SSD(Transcend SSD220 TS240GSSD220S)+OSのセット ¥18,338
スピーカーとモニターは通販にて購入。
古くなったパーツだけ買換えなどはネットでいいですが、一からだとネットよりも若干高めではありますが、セット価格で6000~7000円引きなどになるので足りない部分を補うという意味でも現地の方がいいかもしれません。
また、ケースに関しては実物が見れた方がかなりいいと思います。
今回は特に箱が大きいタイプで、水冷はお値段高めの縦型タイプ向けでしたが、相棒はあまり気にしなかったために、実際着ける時にかなり手間取りました(@_@;)
この箱でマザボと水冷は届きませんので御注意を。
ネット時代だからこそなのでしょうが、やっぱり現物見ても失敗します( ;∀;)
今回一式の為
・箱(ケース)
・マザーボード
・グラフィックボード
・水冷(初導入)
・CPU
・メモリ
・SSD×2
・OS Windows10
・電源(失敗)
水冷だけ、箱とマザボの位置が悪かったので手を加えております。
時間が出来次第、モニターなど他もupする予定です。
基本、秋葉原でツクモとドスパラとパソコン工房で購入しています。
ほぼツクモですね。
ドスパラ:マザボ+CPU ¥7000引き
パソコン工房:PCケース
ツクモ
グラボ・電源・SSD
SSD(Transcend SSD220 TS240GSSD220S)+OSのセット ¥18,338
スピーカーとモニターは通販にて購入。
古くなったパーツだけ買換えなどはネットでいいですが、一からだとネットよりも若干高めではありますが、セット価格で6000~7000円引きなどになるので足りない部分を補うという意味でも現地の方がいいかもしれません。
また、ケースに関しては実物が見れた方がかなりいいと思います。
今回は特に箱が大きいタイプで、水冷はお値段高めの縦型タイプ向けでしたが、相棒はあまり気にしなかったために、実際着ける時にかなり手間取りました(@_@;)
この箱でマザボと水冷は届きませんので御注意を。
PR
コメント