×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1. SOMEBODY’S NIGHT
2. ANGEL
3. GET WILD
4. DIAMONDS
5. 2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン-
6. フレンズ
7. 目を閉じておいでよ
8. Runner
9. Return to Myself~しない、しない、ナツ。
10. 恋人も濡れる街角
11. ANGEL 【限定盤ボーナストラック】:桐生さん
12. Runner 【限定盤ボーナストラック】:真島さん
明日発売です!!
本当はヨドバシ梅田の抽選に行きたかったけど、知るのが遅すぎたし、梅田まで出る用事がないのと、ヨドバシが前払い制になってから利用しなくなったんですよね。
前払いでOKな時と、後払いの方が良い時があるから……できれば選択制にしてほしい!!
ついでに言えば、どうして関東だけサイン会があるのに関西ないんだよ!ってところ。
くっそ~二年前までなら池袋まで15分だったのに(>□<)
前日予約だとHotdog付かないって言われちゃったし(昨日時点で無理でしたと言われた)。
ま、しょうがない。
今日書きたいのはこのCDの楽曲!!
当方80年代生まれなので、楽曲によってはギタドラで知っていたり、親のカセットテープで聞いたことがあったりするものはありましたが、億千万~♪でさえ、フルで聞いたことはありませんでした。
だって母は秀樹ファンだもの(笑)
相棒が帰宅するまでの間、TVがあまりに面白くなくて日頃からiTunesをシャッフルして聞いていますが、明日の為にこれだけシャッフル&リピート中です。
その中で完全に知らなかった曲が一曲。
BARBEE BOYS 「目を閉じておいでよ」
他は誰でも聞いたことがあるはず(多分ね、年齢詐称と言われる私だけどそれは親のせい!)。
この一曲に関しては耳にしたこともなくて、バンド名も分からない。
でも、奥が深いんです!!!!
龍が如くにピッタリ?1or2or5とかならピッタリかな?
とにかく歌を聞いて、歌詞を起こして眺めると、とにかく凄い奥深いなと思いました。
最近の曲は殆ど聞いたことがありません^^;
80年代を聞くと新鮮+歌いやすい+覚えやすい等々。
この曲を聞いていると、歌詞通りに最近の人達がどんだけウダウダしているんだろうと感じてしまいましたね。
ちょっと強引だけど、見方によっては自信家にも見える。
だけどそれは、忘れさせてやろうとも見て取れて、最近そういう事でぐだぐだしている人達の相談を見ていたせいか、これ聞いておけ!!って思うぐらいです(笑)
うん、奥が深すぎて最近の曲はなんだかなと言う年配の方々の気持ちが分かった気がします。
ちなみに、父のカセットコレクションで意味を理解しないで好きになったのは
・パープルタウン / 八神純子さん
・ウエディングベル / SUGARさん
・待つわ / あみん
等など。
特にウエディングベルに関しては小1で歌っていましたから、先生が!?ってなっていました(笑)
そこから更に十年以上の年月を経て、PUFFYで歌われるとは思いませんでしたが^^;
待つわも同じ(笑)
CMとかで使われて再燃することもありますけど、ちょっとそれに頼りすぎな近年かとも思える。
80年代の曲に奥深さを感じながら、明日を楽しみにしつつ、龍が如く3を進めています!
ジャパーン!!!!(>▼<)ノ☆
2. ANGEL
3. GET WILD
4. DIAMONDS
5. 2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン-
6. フレンズ
7. 目を閉じておいでよ
8. Runner
9. Return to Myself~しない、しない、ナツ。
10. 恋人も濡れる街角
11. ANGEL 【限定盤ボーナストラック】:桐生さん
12. Runner 【限定盤ボーナストラック】:真島さん
明日発売です!!
本当はヨドバシ梅田の抽選に行きたかったけど、知るのが遅すぎたし、梅田まで出る用事がないのと、ヨドバシが前払い制になってから利用しなくなったんですよね。
前払いでOKな時と、後払いの方が良い時があるから……できれば選択制にしてほしい!!
ついでに言えば、どうして関東だけサイン会があるのに関西ないんだよ!ってところ。
くっそ~二年前までなら池袋まで15分だったのに(>□<)
前日予約だとHotdog付かないって言われちゃったし(昨日時点で無理でしたと言われた)。
ま、しょうがない。
今日書きたいのはこのCDの楽曲!!
当方80年代生まれなので、楽曲によってはギタドラで知っていたり、親のカセットテープで聞いたことがあったりするものはありましたが、億千万~♪でさえ、フルで聞いたことはありませんでした。
だって母は秀樹ファンだもの(笑)
相棒が帰宅するまでの間、TVがあまりに面白くなくて日頃からiTunesをシャッフルして聞いていますが、明日の為にこれだけシャッフル&リピート中です。
その中で完全に知らなかった曲が一曲。
BARBEE BOYS 「目を閉じておいでよ」
他は誰でも聞いたことがあるはず(多分ね、年齢詐称と言われる私だけどそれは親のせい!)。
この一曲に関しては耳にしたこともなくて、バンド名も分からない。
でも、奥が深いんです!!!!
龍が如くにピッタリ?1or2or5とかならピッタリかな?
とにかく歌を聞いて、歌詞を起こして眺めると、とにかく凄い奥深いなと思いました。
最近の曲は殆ど聞いたことがありません^^;
80年代を聞くと新鮮+歌いやすい+覚えやすい等々。
この曲を聞いていると、歌詞通りに最近の人達がどんだけウダウダしているんだろうと感じてしまいましたね。
ちょっと強引だけど、見方によっては自信家にも見える。
だけどそれは、忘れさせてやろうとも見て取れて、最近そういう事でぐだぐだしている人達の相談を見ていたせいか、これ聞いておけ!!って思うぐらいです(笑)
うん、奥が深すぎて最近の曲はなんだかなと言う年配の方々の気持ちが分かった気がします。
ちなみに、父のカセットコレクションで意味を理解しないで好きになったのは
・パープルタウン / 八神純子さん
・ウエディングベル / SUGARさん
・待つわ / あみん
等など。
特にウエディングベルに関しては小1で歌っていましたから、先生が!?ってなっていました(笑)
そこから更に十年以上の年月を経て、PUFFYで歌われるとは思いませんでしたが^^;
待つわも同じ(笑)
CMとかで使われて再燃することもありますけど、ちょっとそれに頼りすぎな近年かとも思える。
80年代の曲に奥深さを感じながら、明日を楽しみにしつつ、龍が如く3を進めています!
ジャパーン!!!!(>▼<)ノ☆
PR
コメント