忍者ブログ

Naoのお気楽部屋

私Naoの趣味を日記として残しております。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月のPSN+フリープレイ
PSNhttp://www.jp.playstation.com/psn/plus/list/index.html

きたきたっ!!
アレが綺麗になってプレイできるぜいっ!!
3月に入り、PSN Plusが更新されて、新しいダウンロードフリープレイがアップされていました♪


今回ダウンロードしたのは(※()内はレート。レーティング情報はこちら)
PS4
エイブ・ア・ゴーゴー!(C)
ConterSpy(C)
OlliOlli(A)

PS3
BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA(C)
GRANDIA XTREME(A)※まだプレイしていません。
ミスタラ英雄戦記(B)※まだプレイしていません。

その中に、PSでレアリティを高められてしまったシリーズのリメイクが配信されていました!
エイブ・ア・ゴーゴー!
知らない方が多い(笑)←この先、エイブ推しです。

じゃ、先にどうでもいいものから。


BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA レートC

ゲーセンで初めて出た時にプレイしたことがあるタイトルが、無料だったのでダウンロードしてみました。
個人的にはKOFなどのSNK派なので、GGシリーズなどのボタンが多くなると駄目になるタイプです(笑)
まぁ、格ゲーの強い女っていうのは喧嘩が絶えなくなるから普通ぐらいがちょうどいい(ーー;)

そんな個人的な事はどうでもよくて、これ自体はゲーセン稼働で言うと、三作品目?っぽい感じでした。
それのベスト盤が出たのでフリーにやってきたっぽいです。
ただ、趣味的にGGのファンなので(クランベリージャムとミリアレイジのキャラが大好き♪ファウストさんも好きです)、初稼働当時からシステムやキャラがどうも好きになれず(GGに似た雰囲気が出ているので)……。

格ゲーとしても、GGがある程度できないと辛いかな?あまり初心者向けではないことは確かです。
これならば、単発勝負の行けるサムスピや、初期の方のストリートファイターの方が遊びやすいかも^^;
玄人さん向けなゲームに感じます。

PS3用の専コンがない私はもっとへっぽこ。コントローラーはだいぶ辛いゲームとなっています。
買わないとなそろそろ。


ConterSpy レートC

スパイと付く通り、どこかに潜り込んで機密情報などを盗んだりしていく横スクロールアクションに近いゲーム。
一応シューティングと書かれているが、シューティング?という感じです^^;

ストライダー飛竜の簡単Verみたいなもので、金庫を爆破して手に入るスキルを集めながら、ミッションをこなしていきます。
その過程で、隠れながら敵や監視カメラを照準を合わせるので、シューティングって言えばシューティングですが、雷電などとはまったく別タイプのシューティングです。

軍人以外には説得があったり、手刀などの体術があったり。
なんとも言えない外国風の絵と、ストライダー飛竜のようなアクションを抜いたスパイ系。
007という感じでもなく、位置づけは新しい感じなものの、あまり面白いとは言えませんでした。


OlliOlli レートA

ジャンルスポーツと書いてあったのと、パッケージ感じは新しい感じだったのですが、中身を開くと昔のPCゲームやFCクラスのグラフィッククオリティ。
ちなみに横スクロール、スケボーゲーム。

街中をスケボーで技を繰り出してスコアを稼ぐゲームです。
面白い人には面白いのかもしれませんが、物凄く単純です。
私は好み外。


Oddworld(エイブ・ア・ゴーゴー!)(C)

なんてったって、木曜朝7時半?だったかな?テレビ東京でやっていた任天堂のゲーム情報番組で紹介されていたのを見て、大人になってから安く買えたエイブをプレイしたわけです。
99の存在も知っていたけどね、子供の頃は買えないよ……。

そんなエイブ、PS4が出る前から海外ではリメイクされて出ると言っていたので、日本は!?ってなっていたわけですが、とうとうやってきたのです!
しかもフリーなんてラッキー(>▽<)ノ

最初から大きな変更もなく、画像がとても綺麗でリアルで(笑)
昔はなかったR指定はC。対象年齢15歳以上ですが、その救出方法のアクションが大好き(笑)
でも、わざと落ちたり、隠しステージを見つけたりが大変なんです。

とっても綺麗でしたよ♪
今じゃ変なレアリティが付いているので、無印も99もPSなのに高いです。
無印を保有していますが、操作方法もフィールドも変わらず綺麗度だけあげてくれたので、ユーザーの事をよくわかっている!って思いました!

エイブをHDでここまで気持ち悪くできたのだから、FF7なんて簡単だろうおい!って思うほど。
ただ、少しだけプレイをしてみたのですが、確か主人公合わせて?100人の救出だったと記憶していたのに299人って(・v・;)

あれれ?記憶違い?いや、100人だったはずなんだけど……。
まぁそういうわけで、嫌な予感を覚えつつプレイをしてみたいと思います。

参考ページ(旧エイブアゴーゴー!攻略サイト様)
http://testcat.fc2web.com/game/abe/

あ、どんなゲームか知らない方がいらっしゃいますよね。
この時の事を知らない子供達。
横スクロールアクションです。

惑星オッドワールドという星はグラッコン族という種族に侵略され、エイブという主人公のマドカン族は、その侵略者の食品工場で働いていたわけですが、この食品工場の美味しい?(この世界では美味しいらしい(笑))食品のほとんどが、その星の生物から出来ており、売り上げが下がっているからと、主人公の種族が新商品アイスの素にする計画を偶然見てしまい、労働者の同士を逃がすために奮闘するお話し。

チャントという能力と挨拶、仕掛けを上手く使って仲間を救出していくわけですが、これがまた難しいわけです。
パズル要素も入っているので、ただ進めばいいわけでもなく、セーブもポイントセーブと、通常セーブを上手く使い分けないと、GoodEDまで行けません。

失敗したからと、適当に落ちたら隠しステージだったりなんてよくある話し。
うまくセーブポイントを活用して逃げ残しと失敗に注意してください^^;
難しいけど面白いです♪隠れた名作。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く