忍者ブログ

Naoのお気楽部屋

私Naoの趣味を日記として残しております。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世界規模なの?
引越もようやく落ち着いて、年末に向けてたくさん届くようになったメールの配信元と、HP作成を再開したくてアクセスしようとしたら突然一部ページがアクセスできないっ!!
今PHPを使ってみたくて「ネットオウル」の「ウェブクロウ」というサーバーを使っていたのですが、それにログインしてみたところ「システムにより拒否されました」との表示。

こちらは「国内からのみアクセス可」ということで、やりとりした結果、プロバイダーを変えた関係なのか、アクセスが拒否される回線だった模様でした。
ブラウザでは、ネットオウルの会員情報までは入れて、ウェブクロウは拒否になる不思議な構造。
それが許可されたことにより、ブラウザでならば管理画面に入れてアップロードも可能になりました。

けれども、ブラウザでは遅いので普段は「FTPクライアントソフト(FFFTP)」を使用していたのですが、それは拒否される状態に。
ずーっとパスワードを求められてしまい、ウェブクロウは無料なんでそれ以上のサポートはしないとのこと。

そしてもう一つが、引越す前に利用していた派遣会社フルキャストグループの「トップスポット」というサイト。
そこでまず疑ったのがネットオウルと同じようにアクセス制限がある可能性。
ですが、ネットオウルの最低限はどうにかなったものの、トップスポットの方は拠点変更やらなんやらをしたいのに、トップページにさえ入れない;つД`)

一応、トップスポットの方には連絡してみたのだが、折り返しの電話があり、閲覧はできるとのことで、プロバイダーではないかとのこと。
接続制限がないか聞いたところ、わからないので本部に聞いてくれとのこと。
まぁ今の所あまりに評判が悪い派遣会社なので登録してから一度も仕事はしていないから、後回しでもいいのだが、出られませんか?メールと電話があまりにも多すぎるので、後回しにしたくないというのが本音。

じゃぁどこが問題なのか――
前回書いたか覚えていないが、引越前は兵庫県、YahooBB with フレッツ光マンションタイプ
しかも引越が決まった2週間前から継続を検討して電話しても、Yahoo!に一切繋がらず、メールやらフォームのみのYahoo!には愛想も尽きたところです。
ちょうど引っ越し先である、神奈川県川崎市はYahoo!対応していないというオチで笑ってしまいました。

ちなみに、借りた家はCATVのネット接続のみとかで、ネトゲをする相棒にとっては速度が遅すぎて話にならず、賃貸業者に確認したところ他の住人は「フレッツ光」を導入していますとのことで、我家もネット業者選びに。
そして選択肢があまりにもなく、また知らないよこんなの~みたいな会社が多くて、結局携帯がドコモなことからドコモ光になるしかありませんでした。

当初予定していた期間より工事が遅れて3週間後に光回線の工事が終わり、接続自体は問題ないと思っていましたが、ここに来て文頭の状態に気が付いたわけです。
・so-net for ドコモ光
「ドコモ光」は、「光コラボレーション」の枠組みのようで、とにかく混乱ばかりです。
ちなみに、案内してくれたスタッフもコラボレーションの意味を理解しておらず、ただひたすらに「フレッツなんで安定しています」と言ってたのを記憶しています。

検索してもドコモ光の申し込みなどはありますが、それが光コラボなのかNTTが提供しているものなのか、それともフレッツ光系統なのか……ヲタでないかぎりは、ハッキリとしたことは答えられないと思います。
ちなみに、光コラボレーション一覧を見ると書いてあります。
故に、酷評が多いのはしょうがないなと思いました。

その結果、2016/12月現在で得られた回答は
「こちらでは対処できない」
になりました。
なぜそうなったのかというと、プロバイダーであるso-netにしか確認ができないということ。

しかも、so-netにはチャットで質問するページがあるのですが、そこでチャット速度が遅い挙句、こちらでは対処できませんとのこと。
so-netチャットページ:http://faq.so-net.ne.jp/app/ask_chat/chat/banner?SmRint=cs_Ans_RightSide

そこで案内されたのが、電話での対応。
so-net問い合わせ番号ページ:http://faq.so-net.ne.jp/app/ask_tel

軽く10分は話した結果
「マイクロソフトのアップデートをお待ちください」とのこと。
https系統(一部だけ)が繋がらず、5日経過し、電話したのが14日。
翌日15日にはなんらかのアップデートファイルが提供されるという話しでした。
so-net Win10の不具合:http://www.so-net.ne.jp/info/2016/sp20161207_0058.html?SmRint=cs_fdm_msg

確かに15日にアップデートがあったようでPCが更新して~の表示も出ましたが、治りません(笑)
この電話をした直後に、もう一度全てをやり直した時に僅かな間だけ接続ができましたが、翌日には再び使えず、どう考えてもPC側とWi-Fiではないなと思うしかありません。
プロバイダーやら変えてこんな面倒になり、本当にどこがいいなんて一概に言えんなーと思いました。

HPもブログも更新できないよー!!

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く